・ | セッション開始時刻の15分前までに「次座長席」(講演会場内右前方)にご着席ください。 |
・ | 時間厳守にご協力ください。持ち時間は各セッションによって異なりますので個別にご案内しております。 |
・ | セッション開始時刻の15分前までに「コメンテーター席」(講演会場内右前方)にご着席ください。 |
・ | 時間厳守にご協力ください。 |
1. | 発表時間を厳守願います。 |
2. | 発表データをUSBメモリーにてご持参ください。Macintoshでデータを作成されている場合は、PC本体をお持ち込みください。 |
3. | セッション開始30分前までにPC受付にて試写を行ってください。 |
4. | 会場にはWindows10、PowerPoint2021がインストールされたPCを準備いたします。 |
5. | PowerPointのデータ作成においては、Windows標部フォント (MS ゴシック、 MS明朝等)をご使用ください。標準フォント以外では正しく表示されない場合があります。 |
6. | 動画ファイルがある場合、 動画埋め込み形式にて保存をお願いします。(.pptx) ハイパーリンクなどの参照ファイルがある場合はすべてのデータを同じフォルダに保存してください。PowerPointに貼り付けている動両・音声はWindows Media Playerで再生できるように作成してください。動画ファイルはMP4またはWMV (ビットレート10Mbps以下)を推奨します。PowerPoint2010以降で作成した場合も使用動画ファイルをバックアップとしてご持参ください。 |
7. | ファイル名は「演題番号 演者名.pptx」としてください。(例:01-1 山田太郎.pptx) |
8. | 持ち込みメデイアには発表データ以外は入れないようにしてください。 |
9. | 発表時は演台上にキーボード、マウス、ディスプレイがありますので、ご自身で操作をお願いします。 |
10. | 発表データは、学会終了後事務局で責任をもって消去いたします。 ※スクリーンは16:9のスクリーン1面のみです。(4:3のスライドも正常に上映できます) ※音声及び動画の 使用が可能です。 ※演台上には、 液晶モニター、キーボード、マウスが用意されており、ご自身で操作を行っていただきます。 |